NEWS
新着情報
ー雨の日に発生する外壁塗装の影響とは?作業できない理由と気象条件ー
「外壁塗装に雨は大敵」といわれているように、外壁塗装の施工は雨の日に影響されます。
【雨の日に外壁塗装の作業ができない理由】
理由1:施工不良を起こす可能性がある
理由2:高所作業が危険である
この記事では、雨の日に発生する外壁塗装の影響について解説します。最後まで読むと、雨の日に作業できない理由と工事の気象条件も分かります。
参考にしてみてください。
雨の日に外壁塗装の作業ができない2つの理由
外壁塗装は、以下の2つの理由から基本的に雨の日の作業を行いません。
理由1:施工不良を起こす可能性がある
理由2:高所作業が危険である
塗料メーカーのカタログや国土交通省の仕様書にも「気温5度以下、湿度85%以上の場合は塗装を避けてください」「雨の恐れがある場合や強風時には原則として行わない」との記載があります。
理由1:施工不良を起こす可能性がある
雨の日に塗装をすると施工不良を起こす可能性があります。
湿度が85%以上だと、塗料に水分が混じり、塗料の変色や塗膜の形成不良を引き起こしやすくなります。
湿度が高すぎると乾燥時間が長くなり、気温が低すぎると塗料が凍ることも。
塗装の品質に影響が出るため、雨の日には塗装を避けるべきです。
雨の日は気温によって湿度が80〜90%ほどになり、どしゃ降りの場合は90%を超えます。
また、強風で砂埃が舞っている場合や外壁に結露や霜がある場合も、外壁塗装作業には適していません。
理由2:高所作業が危険である
外壁塗装は足場の上で行う高所作業のため、雨の日は滑りやすく、転倒や転落の危険性が増します。
雨具を着ていても視界が悪さや動きの制限があるため、集中力が欠けやすくなります。
事故が起こりやすいうえに品質の高い施工ができません。
以上の理由から、雨の日は作業を行わず、天候が回復してから作業を再開するのがベストです。
外壁塗装に適した気象条件とは?
外壁塗装に適した気象条件は、以下のとおりです。
・晴れまたは曇りの日
・気温が5度以上
・湿度が85%未満
上記の気象条件を満たしていれば、季節を問わず外壁塗装が可能です。
外壁塗装作業中に雨が降り始めたときの影響4つ
外壁塗装の作業中に雨が降ってきた場合は、作業が中止されます。
雨は外壁塗装に、以下のような影響を及ぼす可能性があるからです。
・塗料が雨で流れ落ちる
・塗膜剥離やひび割れなどの施工不良が起こる
・塗料に雨水が混じりムラになる
・ツヤが低下する
このような問題が発生するため、途中で雨が降った場合は流れた塗料を除去したり、ツヤやムラが出た箇所を再度塗装したりする必要があります。
雨の日が続くと外壁塗装の工期が延びる理由は?
雨が降っている期間は、基本的に作業は行えません。
雨の日でもできる作業はありますが、安全性を確保できる範囲に限られます。
外壁塗装は雨によって品質が大きく影響されるため、天候を十分に考慮しなければなりません。
たとえば、午前中は晴れていても午後に雨の予報が出ている場合、塗料が乾燥する前に雨で流れてしまうのを防ぐため、その日の作業を中止することもあります。
天候の変化を見越した施工判断が必要です。
雨での外壁塗装工期延長に追加料金は発生する?
雨が続いて外壁塗装の工事期間が延びたとしても、通常は追加料金は発生しません。
ただし、中には追加料金を請求する業者もいるため、見積もりの段階で確認し、そのような業者に依頼をしないように注意しましょう。
また、外壁塗装工事中の雨は避けることができません。
気象庁によると、1時間に50ミリを超える雨を「非常に激しい雨」、100ミリを超える雨を「猛烈な雨」と定義していますが、50ミリ以上の雨は年々増加しています。
たとえ雨の少ないシーズンを選んで外壁塗装を計画しても、契約時点では施工中に雨が降るかどうかはわかりません。
塗装を計画する際には、雨を想定しておくことが重要です。
外壁塗装は雨の季節でも1年通して施工可能なの?
外壁塗装は、「気温が5度以下、湿度が85%以上」「雨」「雪」「強風」といった条件を除けば1年中施工が可能です。
・春(3~5月)
春は気温と湿度が安定しており、空気も乾燥しているため、外壁塗装に人気の季節です。
強風や雨の日を避ければ、良好な条件で施工ができます。
ただし、春は塗装業者の繁忙期なので、早めに予約を入れましょう。
・梅雨(6月)
梅雨は雨の日が多く、作業できない日が増えますが、雨を避ければ外壁塗装は可能です。
業者の閑散期でもあるため、工期の延長を考慮すれば予約が取りやすいです。
・夏(7~8月)
夏は気温が高く、塗料の乾燥が早いため作業効率が良い時期。ただし、ゲリラ豪雨などの急な雨には注意が必要です。
・秋(9~11月)
秋は湿度が低く、塗料が乾燥しやすいので、天候が安定しているため、春と並んで人気の季節です。
ただし、台風が発生しやすい時期で工期が延びる可能性があるため、スケジュール調整が必要になります。
業者は繁忙期にあたるので、早めの予約がおすすめです。
・冬(12~2月)
冬は晴れの日が多く、湿度が低いため、順調に工事が進みやすい時期です。
しかし、日照時間が短いうえに気温が低いため塗料の乾燥に時間がかかり、工期が長くなる場合があります。
また、気温が5度を下回る日や雪の日は作業ができません。
まとめ
この記事では、雨の日に発生する外壁塗装の影響について解説しました。
【雨の日に外壁塗装の作業ができない理由】
理由1:施工不良を起こす可能性がある
理由2:高所作業が危険である
外壁塗装は、雨の日を含む悪天候の日に、品質維持や作業の安全の理由から施工できません。
作業ができない日があることを考慮してスケジュールを立てるようにしましょう。
悪天候などの気候条件を考慮して、適切に中止を判断できる業者に依頼することが重要になります。
外壁塗装の工事期間が延長したとしても、高品質な外壁塗装の工事を行ってくれる業者は信頼できます。
見積りの際には、悪天候時の対応や工期延長時に追加料金が発生しないかも事前に確認しておきましょう。